by 熊本のオヤジGTRライダー » 2015年4月30日(木) 12:35
2013年式GTRのユーザですが全くのノーマル状態でツーリングは嫁さんとのタンデムを楽しんでいます。
身長は170Cmでやはり停車時はバレリーナ状態です。
購入から約8,000km走行してつま先立ちでの停車も慣れてきているかと思っていますが年々、年をとって
足腰が弱くなった時が心配でシート変更等を考えています。
そこで2015年モデルではシートが変更されタンデム部は広く疲れにくく、ライダー部の前方は絞られ足付き性
が良くなっていると聞いています。
2013年モデルにそのシートが装着できるのか又2015年モデルのシートの足付き性等はいかがなものなのか
感想を伺いたいのですがどなたか情報をお持ちでしたらアドバイスをよろしくお願いします。
2013年式GTRのユーザですが全くのノーマル状態でツーリングは嫁さんとのタンデムを楽しんでいます。
身長は170Cmでやはり停車時はバレリーナ状態です。
購入から約8,000km走行してつま先立ちでの停車も慣れてきているかと思っていますが年々、年をとって
足腰が弱くなった時が心配でシート変更等を考えています。
そこで2015年モデルではシートが変更されタンデム部は広く疲れにくく、ライダー部の前方は絞られ足付き性
が良くなっていると聞いています。
2013年モデルにそのシートが装着できるのか又2015年モデルのシートの足付き性等はいかがなものなのか
感想を伺いたいのですがどなたか情報をお持ちでしたらアドバイスをよろしくお願いします。